忍者ブログ

いらっしゃいませ! 少しでも楽しんで頂ければと思っております(^^) 初めましての方はabout meカテゴリの記事をお読み下さい。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春や芽吹きし
殺りんの春。

りんちゃん12歳くらい。
そろそろ色んなことが気になるお年頃ですw

よろしければつづきから是非~^^













































りんは口癖のように「綺麗」という言葉を使う。
 
 
「あ、お花が咲いてるよ!綺麗だねー。」
「見て見て、あの雲の形。とっても綺麗!」
「今日は満月だよ。お月様って綺麗だよねぇ。」

 
見るもの全てが美しく映っているのではないかと思われるほど
何でもかんでも喜ぶ娘だ。


 
「いろは歌って綺麗な響きだね。」
「これは唐紅っていう色なんだって。色も名前も綺麗だよね。」

 
人里で学び得るものが増えるごとに更に不可解な「綺麗」を列挙し、
挙句の果てには

 
「でもりんにとって一番綺麗なのは殺生丸さまなの。」

 
という酔狂な結論に行き着く。
 
妖には全く理解できない感性だったが
相手をする気は更々ないので常に黙殺してきた。
りんも言いたいことを言いたいだけ言えれば満足らしく、特に妖の反応は求めない。

 
だが、最近のりんの「綺麗」には、
昔とは少し違う意味を持った響きが含まれている。
 









 
春や芽吹きし









 
 
村に向かう途中、殺生丸はりんの匂いを捉えた。
どうやら水辺にいるらしい。

 
「いや殺生丸さま、今日の小袖はさぞりんに似合うことでしょうなぁ。何しろ御母堂さまがお心を砕いて作って下さった最高級の・・・・・・って殺生丸さま~!」

 
無言で方向転換した主に置いていかれた邪見が大慌てで追いかけてくるのも構わず、
殺生丸はりんの匂いのする方へと歩を進めた。

 
妖の予想通りりんは川辺にいた。
 
彼にそのつもりはないのだが、気配を感じさせない歩みのせいで殺生丸の来訪にも気付いていないようだ。
 
それ故邪見が「りん!」と無遠慮な音量で声を掛けると心底驚いたらしく、
不自然なほど狼狽しながら振り返り、足を滑らせ背中から川に落ちた。

 
「ご、ごめんなさい、殺生丸さま・・・。」

 
片腕で帯を掴み上げられ救出されたりんは、
雫を滴らせながらくの字の状態で妖を見上げ謝罪した。
 
 
「こんな所で呆けているからだ。」
「だ、だって・・・・・・くしゅっ!」

 
殺生丸は冷え切ったりんの体を己の妖毛で包むと、
絶対零度の眼差しで邪見を一瞥した。
主の無言の圧力を受けた邪見は身の危険を感じて震え上がり、大急ぎで火を焚いた。

 
「ありがとう邪見さま・・・くしゅっ!」
「ほ、ほれ、早くこれに着替えるんじゃ。濡れた着物を身に着けたままでは風邪を引くぞ。」

 
邪見は折り良く持参していた小袖の包みをりんへと差し出した。

 
「わぁ、ありがとう殺生丸さま、邪見さま!」

 
りんは嬉しそうに顔を綻ばせ、

 
「じゃあすぐに着替えてくるから待っててね。」

 
と言って立ち上がった。
そんなりんに、殺生丸も邪見も怪訝な思いで視線を向ける。
 
 
「何じゃ、ここで着替えれば良かろう。」
「え?」
「火の側から離れるでない。第一ここにあるのは土手ばかりではないか。」
「で、でも・・・。」

 
りんは戸惑ったように視線を泳がせたが、
やがておずおずと呟いた。

 
「じゃ、じゃあ・・・あっち向いてて。」

 
赤らんだ頬に込められた羞恥は、今までのりんにはなかったものだ。
 
邪見は内心首を傾げつつも尚喚いた。

 
「何を年頃の娘みたいな事を言っておる。良いか、我らは・・・ぎゃっ!」

 
主に殴られた邪見は地面にうつ伏せに倒れてぴくりとも動かなくなった。
妖はりんの困ったような表情を数秒見やったが、黙って背を向けた。

 
「あ、ありがとう、殺生丸さま。」

 
りんは素早く包みから小袖を取り出し、
濡れた小袖を脱ぎ捨てるとそれを着付けた。
薄紅梅の地に一斤染の花が控えめに散らされた小袖はいつもに増して美しく、
思わずりんはうっとりと見惚れてしまった。
 
平生りんが着ている山吹などの明るい色とは異なり、
淡い色使いが上品な、幾分大人びた小袖。

 
(こんな綺麗で大人っぽい着物・・・りんに似合うかな?)

 
小袖に見惚れる一方でそんな不安も台頭してくる。
しかしいつまでも妖を待たせる訳にもいかず、すらりとした頼もしい背中に声を掛けた。

 
「待たせてごめんなさい。もう平気だよ。」

 
りんはゆっくりとこちらを振り返る殺生丸の目をどきどきしながら見守る。

 
(殺生丸さま、何て思うかな・・・。似合わないって言われちゃったらどうしよう。それとも何とも思わないかな・・・。)
 
だって目の前で着替えればいいなんて言われるほど、
りんはまだまだ子どもっぽいみたいだし・・・。
絶対小袖の綺麗さに負けちゃってるし・・・。
りんは全然・・・・・・。

 
ぐるぐるとマイナス思考の渦に飲み込まれていくりんは、妖が口を開いたのを見とめると弾かれたように飛び上がった。

 
「りん。」
「わーーーーー!!言わないで殺生丸さまっ!」
「?」
「ごめんなさい、やっぱりりんには似合わないですっ!」
「何を・・・。」
「す、すぐ着替えます!またあっち向いててっ。」
「落ち着け。濡れたものを着直してどうする。」

 
りんがどんなに慌てふためいても、殺生丸が背中を向けない限り着替えることは叶わない。
妖は脱いだ小袖を眼前に広げて姿を隠すりんを不可解な思いで眺めた。

 
「何の真似だ?」
「・・・あ、穴があったら入りたい・・・。」

 
穴がないから小袖の陰に隠れたようだ。
 
殺生丸は呆れながらも、りんの理解不能な遊びに付き合う気はないので無言で手を伸ばし、
小袖を取り上げた。

 
「あっ!」

 
りんは慌てて取り返そうと身を乗り出したが、
妖の金色(こんじき)の瞳にひたと見つめられ、手を引っ込めた。

 
「・・・・・・。」
「・・・・・・。」
「えと・・・あの・・・このお着物とっても綺麗!」
「・・・・・・。」
「こ、この色は何て言うの?あとこのお花って梅だよね。すっごく綺麗!」
「・・・りん。」
「は、春にぴったりだね。そ、そうそう、春と言えば桜だけど、今年は犬夜叉さまやかごめさま達とお花見するんだ。殺生丸さまも来る?」
「りん。」

 
焦れた殺生丸は有無を言わさずりんを引き寄せた。
 
間近な視線に射抜かれるりんに残された道は“陥落”しかないが、
無駄な抵抗をまだ続けていた。
 
 
「う、梅も桜も綺麗だよね。殺生丸さまはどっちが好き?」
「・・・・・・。」
「りんはね、お花の中なら桜が一番好きかも。」
「・・・・・・。」
「も、もちろんりんにとって一番綺麗なのは・・・殺生丸さまだよ。」
「何だ、その恨めしそうな目は。」

 
殺生丸に対して「綺麗」という言葉を口にした時、
りんは拗ねたように唇を尖らせた。

不審そうに覗き込む妖の瞳を、りんも今度は逃げずに見つめ返す。
 
 
「だって・・・。」

 
りんは唇を尖らせつつも吸い込まれるようにして妖の瞳に見入る。

 
「殺生丸さま綺麗なんだもん・・・。」
「?」
「銀色の髪の毛も、黄金色(こがねいろ)の瞳も、額のお月様もほっぺの模様もみんな綺麗。肌も白いし背も高いし、声だって綺麗だし。かごめさまの御国の言葉では、“すたいる抜群”なんだって。」
「・・・得体の知れない表現を使うな。」
「だって綺麗なんだもん。」

 
ついさっきまで拗ねていたことをすっかり忘れ去ったかのようにりんは笑った。

 
「りんはね、どんなお花や色や言葉よりもね、殺生丸さまが一番綺麗だと思うなぁ。」
「・・・・・・。」
「りんもいつか綺麗になりたいな。」
「・・・下らん。」
「あ、ひどい。」

 
りんは再び唇を尖らせた。

 
「だってかごめさまもお綺麗だし、霊力もお強いし、優しくて皆の人気者の巫女さまだし、珊瑚さまだって凛々しいけどとってもお綺麗だし、おまけにお強いし・・・。りんだけだもん、何もないの。」

 
戦う力も術も持たず、何か特技がある訳でもない。
 
人より突出した何かを持ちたいと望んだことなどないが、
美しい年上の女性に普段から接していれば自分もああなりたいと憧れを抱くのは、
大人へと差し掛かりつつあるりんにしてみれば当然の願望だった。
 
だが我が身を顧みればちっぽけな体に奔放なくせっ毛と、憧れる女性には程遠く。
眦(まなじり)が僅かに吊り上がった目は確かに大きくて愛嬌があると言えなくもなかったが、その分子どもっぽさを強調しているようにりんには思えた。
 
水辺を覗き込む度に憧れと諦めの入り混じった気持ちで、

 
(いつかりんも綺麗になれるかな・・・。)

 
と、誰にともなく問い掛けていた。
 
完璧な美貌を持っているとしか思えない妖に対し、
憧憬と共に少しばかり「ずるい」と拗ねてみせたくなるのも、
一種のりんの甘えと言える。

 
その妖は今、無言でりんに視線を注いでいた。
 
 
殺生丸はこれまで、己はもちろんのこと他の美醜について考えたことなどなかった。
彼にとって「美しい」「醜い」とは
ひとえにその者の心根や戦い方、生き様や出自を指す。
 
だからこそ、以前は半妖の異母弟や非力な人間どもを一括りで「醜いもの」と認識していた。
 
だが外見の美醜に拘ったことは一度もない。
故にりんの外見について考えてみたこともなかった。

 
(下らんな・・・。)

 
そう思いながらも、殺生丸は気付いていた。

己の美醜を気にするりんに対して冷めた思いがある一方、
淡くも美しい色合いの小袖を身に着けたりんを視界に捉えた刹那、目を見張る思いも確かにあったことを。

 
“りんもいつか綺麗になりたいな”

 
そう言って笑ったりんが、今までの子ども子どもしていたりんとは別人であるかのように可憐に見えたことも。
 
もしかしたら母はこのような効果を狙ってこの小袖を作らせたのかもしれないと思うと若干不愉快だったが、
確かにりんの持つ魅力を引き出していることは認めざるを得ない。

 
だが、そのことはまだりんに告げてやるつもりはなかった。

 
「りん。」

 
代わりに妖は、己の基準であった美醜について告げてやることにした。

 
「お前も一つだけ持っているものがあるだろう。」
「?」

 
小首を傾げるりんの耳に唇を寄せて囁くと、
りんはびっくりしたように目を見開いた。

 
「・・・ほんと?」

 
頷いてみせると、少女は嬉しそうに笑った。

頬を染めて笑う姿が、妖の目にはこの上なく可憐に、そして艶やかに映っていることは
まだ知る由もないが。






















 


りんちゃんが持っている「綺麗なもの」と言ったらやはりアレですよね^^
兄上がどうやって伝えたのか想像つきませんがwww

あと、りんちゃんが着ている着物は「小袖」という分類でいいのでしょうか?
着物の記述については色々とおかしい点があるかもしれませんが、見逃して下さい・・・orz

りんも兄上も外見ではなくその者の中身の美醜に敏いイメージです。
でもりんちゃんはやっぱり女の子だから、外見を気にする時期もあるのではないかと。


読んで下さった方、ありがとうございます!

目次(犬夜叉SS)へ
PR
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Copyright ©  -- In The PAN --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by The Heart of Eternity / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]